雰囲気で情報セキュリティをやってます.

アルティメットサイバーセキュリティクイズ2018に参加しました

アルティメットサイバーセキュリティクイズについて

公式Webページ

www.seckansai.com

今年から開催されています. 主催は「総関西サイバーセキュリティLT大会」,「tktkセキュリティ勉強会」の主催・スタッフの方々で, 作問等の協力をスポンサーの方々がされていました.

各クイズ,進行について

予選:○×クイズ

参加者全員→8人に絞られます.

ライフゲージが3つ与えられ,3問間違えると失格です.

この参加賞の下の部分がちぎれるようになっており, 全部(赤いところまで)ちぎられたらアウト,という視覚的にわかりやすい方式をとられていました. 赤いところにアルファベットと番号が書かれているのですが,これが参加者番号になっています. 赤いタグがちぎられたタイミング(何問目か)で運営の方が赤いタグを回収されており, これにより最終的な順位がわかるようになっています. (順位は後日公開されるそうです)

8人に絞られたタイミングで○×クイズを終了される予定だったようですが, 17問目で5人に絞られてしまったため,17問目を間違えた数名でクイズを進め, 最終的にそこからさらに3人に絞り,17問目正解者の5人と合わせて8人で準決勝となりました.

準決勝:記述クイズ

8人→3人に絞られます.

8人それぞれにフリップ程度の大きさのホワイトボードが渡され, 各問題に対して制限時間(総裁が終了とおっしゃるまで)以内に回答を書きます.

(予選で落ちられた方はここから見学という形になります)

こういう感じのものです. 実際それぞれ何問解けているかはわからなかった(数えるの途中であきらめた)のですが, 1問1ポイントで上位3人が決勝に進出しました.

決勝:早押しクイズ(という名のアタッ○25)

3人で順位を決めます.

出題画面ともう一つ画面が出てきて,これがアタッ○25...陣取りゲームのような画面でした. 25マスの数字が書かれたパネルがあり,1問正解するとこの中から誰もとっていない&&誰かがとっているパネルに関わるパネル?を1枚選択することができます. これがオセロのようになっており,自分のとったパネルで他の人のパネルを挟む(縦・横・斜めどれでもいい)ことができたら,挟んだパネルも自分のものになります.

iPhoneの画面が映されているような状態だったため,きっとこういうアプリがあるのでしょうね)

準決勝時点の順位から,

  • 1位:青色
  • 2位:白色
  • 3位:赤色

というふうにパネルの色が決まりました. 最終的にとったパネルの数が一番多かった人が優勝者となります.

パネルの写真(当日撮れなかったためまっちゃだいふくさんの写真からいただきました)
パネルの写真(当日撮れなかったためまっちゃだいふくさんの写真からいただきました)

成績,感想等

この日とても運がよかったのか,2位をいただきました.

それぞれ感想を.

予選

正直言ってほとんどわからなかt

ただ,会場にいらっしゃる方の属性みたいなのはなんとなくわかったので, 本当にわからない問題は詳しそうな人が動いたら一緒に動くという"日和見戦法"を行いました(あかん)

さくっと移動したら普通に間違えたりして厳しい気持ちになりました... (CSIRTで働きたいねって言ってた人間がCSIRTがなんの略か間違えるのは本当にだめだなと思いましたorz)

私は17問目間違え組で,最終的に6人に絞られた際に出た通天閣問題(2代目通天閣が建てられたのは1955年である,○か×か)で偶然正解(×)を引き, そのときちょうど3人になったため,17問目正解者5人とあわせて準決勝進出となりました.

準決勝

スペル間違い,漢字間違いにヒヤヒヤしながらやってました. 結果は計算間違いを晒しましたorz(10進数→16進数を焦って間違えた)

4択問題など正答率があがる(あがったのか?)問題もあり,ここで間違えたら致命傷だなと思ったのですが, 選択肢があるときは制限時間が短く,悩む時間がないためあまり考えずにすぱっと書く必要がありました...難しい

ほかの問題は「とりあえず書けば当たるかもしれないから回答思いついたら書こう」くらいの気持ちで書いてました. 意外と当たってよかった.

長くセキュリティと関わっている必要がある問題や,現場で働いてないとぱっと浮かばないであろう問題などはわからなかったです... そこを的確に答えてらっしゃる他の回答者さんを見て流石だなあと思いました...

(Happy99は存在は知ってても名前は初めて聞きました...)

回答白紙で出した問題がいくつかあったのが心残りですね.

結果3位で決勝に出ることになりました.

決勝

わかる問題に限ってボタン押せないわ,お手つきで立ってるわ,わかる問題でも「もし間違えたら次の問題答えられないな...」と思うと確実にわかるものしか答えられないわで,悔しいところが多々あり...

ただ,使っているアタッ○25風味のアプリに特徴(取れるパネルがそのときの他の人のパネル取得状態による)があったので,その特徴を使えば3位通過の私でもなんとかなるのではと思い,回答のタイミングも図ったりしました.(といっても少しだけですよ!)

四隅を取れるタイミングで答えないと,大分不利になるなと感じました.

あんまりテクニカルな問題を答えられなかったのが...orz

しかしこの前のtktkセキュリティ勉強会のNEMの可視化の会のおかげで,仮想通貨系の問題を少し答えられました.

回答者がなかなか答えられずにいると,会場の他の参加者やスタッフから圧をかけられる(手で机や足をパチパチ叩いて,「おれに答えさせろ〜!」というオーラを送られます;;)ので,計算問題はやっぱり失敗しましたorz

結果,1位になるにはあと1問分くらいパネルが足りなかったらしく,2位となりました.

全体の所感

スポンサー問題がならではな感じで,スポンサーがいるからこそできることだなと感じました.FireEyeさんの問題は,あとからレポート読みたくなりましたね. (最初はスポンサーなしでやるつもりだったという話がありましたが,これもいいなと思いました)

あと,間違えた問題が結構頭に残るので,いい勉強になりました... 復習ができればいいなと思います.

セキュリティ以外の問題もけっこうあり,初心者でもチャンスがあるぞ!というアピールを感じました. (実際サービス問題にかなり助けられt)

○×クイズも,優勝候補な人が早々に脱落していたら煽られてたりしましたが, 間違えたからといって晒しあげを食らうこともなく,要解説なものはさらっと解説があり,そんなに怖がることはないかなと個人的には思いました.

今回,結構学生が少なくて寂しい印象を受けたので,次回はもっと学生が増えると良いなと思います. 基調講演で川口さんがお話されていたことと絡めてですが,学校以外にも外にたくさんコミュニティというものがあり, 私はいろいろなコミュニティを通じて大学で受ける講義では学べないことも沢山教えていただいたと思っています. (今回少しばかり解けた問題にもそういったコミュニティで得たものが活かされています) また,学校でうまくいかなくても他のところでなんとか頑張ればいいやという気持ちがあれば, 学校でも過ごしやすくなることがあるんじゃないかとも感じています. 「社会人ばっかりだしなあ」と思ってもぜひ勇気をもって来年参加していただきたいです. (もちろん,来年のクイズに関わらず,他の勉強会等もぜひ)

そしてSlackの話は気をつけねばなと思いました...

ナイトパーティーも非常に楽しかったです!総裁クイズは1問目で脱落しましたが!w

LTも興味深く聞かせていただきました...!

いただきもの等

配布されたノベルティ

配布されたノベルティの写真 スポンサーさんの資料がたくさん.きっとこういうのの中から問題出るんだろうな〜と思ってたら本当に出ました()

2位の景品

運営スタッフさんが弁護士さんに念の為確認されたところ,景表法(景品表示法)による規制があるとのことのようです.

景品規制の概要|消費者庁

左からTRENE,MAMORIO,2nd placeの盾型のRasPiケース
左からTRENE,MAMORIO,2nd placeの盾型のRasPiケース

いただいたTRENE,MAMORIOはどちらもBluetooth技術を用いたスマートフォンでの持ち物監視ツールのようなものです.

TRENE

TRENEとRasPiケース
TRENEとRasPiケース

もうちょっと大きさ感がわかる写真が撮れればよかったのですが,手のひらサイズの富士山型のデバイスです. TRENEからスマートフォンが一定距離離れたら「見守りモード」になります.この見守りモードの際にTRENEに振動が加わったり,位置を移動させられたりすると,TRENEがアラート(上部が光り,アラーム音が鳴る)を出してくれます.TRENEの様子や設定はスマートフォンから手軽にできます.

カフェ等で席取り等していて,荷物だけ置いて席を離れる際などに,荷物が大丈夫かどうかを見ていてくれます.

MAMORIO

MAMORIOとRasPiケース
MAMORIOとRasPiケース

最近では結構家電量販店で見かけるようになった気がするMAMORIOです. 写真の右下のものがそれですが,かなりちっちゃいです.

なくし物がかなり多い人間なので,実は買おうかどうか迷っていたところで.... しかし,こんなにつけるもののジャンルがあると悩みますね...

MAMORIOの守れるもののジャンル
MAMORIOの守れるもののジャンル

どちらも大事に使わせていただきます!ありがとうございます!

当日の様子等をチェックするには

Twitterで「#ultimate_sec_quiz」を検索!

(まっちゃだいふくさんの投稿が様子をつかみやすいと思います)

さいごに

今回は楽しい会に参加させていただきありがとうございました!

来年も参加できましたらぜひ参加したいです!:)

2018.07.17

景表法について訂正を加えました.

このブログは気の迷いで成り立つ予定です:)